50代介護士の介護美容への挑戦
- 玉田さん
- 2023年入学
- #ケアビューティー
- #大阪校
- #初任者研修
入学のきっかけ
今はデイサービスで週5で働いているんですけど、1年目の時に初任者研修を取って働き始めて仕事に慣れてきた頃、 ちょっとプラスアルファでご利用者様に何かして差し上げたいなと思ったときに、介護美容研究所を知ったっていう感じですね。 「こんな世界があるんだ!」と、ちょっとびっくりしましたね。介護美容の力でこんなに喜んでくれたり笑顔になるんだっていうのは衝撃ですね。 自分には出来るかな、出来ないかな、とか色々と心の中の葛藤があったんだけど。やらないよりはやってから後悔しがほうがいいなと思ったし、 「いっぺんこの世界に飛び込んでみよう!」と。無知だけど出来るかもって思いました。
スクールで印象深かったこと
ボランティア実習とか現場実習に行ったときの事は、やっぱりすごい覚えてますね。こんなに喜んでくれるんだと思って。 エステの実習では皆さん癒されて寝ていた方もいらっしゃったので。すごいなと思って。 最初の現場実習は慌てふためきましたけど、だんだん慣れてきて、こうしたら喜んでもらえるんだとか、こうしたら笑顔にできるんだとか、 そういうのが分かってきたときに、やっぱり仕事にできるのかなっていうちょっとした自信が生まれた感じ。楽しかったですね。 クラスメイトの年齢層は20~50代と本当に幅広くて。私50代なんですけど、若い子たちの意見とかを聞いても楽しいし、 同世代の人たちと切磋琢磨するのも楽しかったし、良かったですね。
卒業後の活動
デイサービスで働きながら、空いた時間にケアスウィートでのお仕事をしています。月2回ほどですね。 内容は色々なんですけど、工作のレクリエーションよりも癒しを求めてる方が多いので、 ネイルをしたり、あとエステをしたりがほとんどですね。今のところ回数が少ないのでそんなに負担はないです。 今後は、今のデイサービスの仕事を半分くらいにして、もうちょっと介護美容の仕事を増やしたいっていうのが理想です。