INTERVIEW卒業生インタビュー

介護美容1本で生きていく!お金だけじゃない介護美容の活動で気づかされたこと

豊田あきこさん
2021年入学
  • #ケアビューティー
  • #東京校
  • #介護美容一筋!

入学のきっかけ

すごいですよ、ありがとうのシャワーになるんですよ、やってる空間が。 で、なんか泣いちゃう人とかもいたりして。それで私もうるうるしちゃうし。 そんな風にこう、続けていったら必ずそれが根付く時が来るし、やめる気全くないっていうか。 もう、うまくいくまでやり続けようって本当に思ってるし、これ以外の活動はしたくないなって思ってます。 市役所通してボランティア活動とかさせていただいた時に個人で運営している方がいるんですけど、その方からご依頼を頂いてメイク&フォトをやらせていただいたんですけど。 その時にさっきお話ししたようにそこがもうお花畑みたいな、花園になってしまって。 お嫁に行かなきゃとか、お父さんに早く見せなきゃとか言って。もう本当にみんながもう女子高生みたいになったんです。おばあちゃん達がね。 で、その日の夜のうちにそこの代表の方からもお礼のLINEが来て。 6年くらいそこを運営されてるらしいんですけども6年間の中で一番皆さんが喜んでる日でしたって言っていただけました。 次の日にもまたすごい長いお礼のメールが来て、本当にありがとうございますって言ってすごい喜んでいただきましたねえ。

スクールで印象深かったこと

めちゃくちゃいいクラスだったんですよ。恵まれてて、最後は私たち卒業旅行行ったんですよ! 熱海に一泊、1棟貸しのところにみんなで行ってバーベキューして飲んだくれてすんごい仲良かったです。 本当に入学して良かったです。すごく感謝してます。

卒業後の活動

卒業してからは個人のお客様に何件か。訪問で毎月行ってる方と、人が繋いでくれた施設にも施術に行ってます。 高齢者住宅っていう、介護じゃない方達が住んでるマンションにご縁があって、茅ヶ崎なんですけど。 卒業後は介護美容だけでやってます!介護美容1本! なんか手応えというか少しずつ広がってきてる感じはあるので、このまま続けていこうかなと。 でも、私の場合は仕事だけではなくて住んでいる藤沢市とつながりが持てたっていうことがあって。そういうボランティア活動も並行してやってるんですよね。なのでお金にはならない活動ではあるんだけども、それで満たされてる部分がすごくある。