介護美容を生かす為に未経験から介護の世界へ
- 髙橋萌さん
- 2022年入学
- #ケアビューティー
- #東京校
- #〜20代
- #B&Cキャリアパーク
- #介護業界へ転職
入学のきっかけ
きっかけはの理由は3つありまして、何か自分に自信を持って言える取柄が欲しかったのがまず1つ目で、2つ目は前職での高齢者の方と関わる機会が多くて笑顔になってもらうことにすごいやりがいを感じたのが2つ目です。3つ目は、私には全盲の祖母がいるんですが、目が見えないにも関わらず私が小さい時におやつを作ってくれたりとか、遊んでくれたりとかしたので、その祖母に恩返しがしたいと思って介護美容研究所に入学しました。
スクールで印象深かったこと
いろんな業種とかいろんな方たちのお話を聞けたりとか、仲良くなって介護美容の事に限らずたくさんお話ができたことと、介護美容を高齢者の美容だけじゃなく自分の為にもなる知識も一緒に学ぶことができたので、すごい良かったです。 エンゼルメイクの授業が、亡くなった方のお顔が黄色くなっちゃうので、わざとすごい赤身のあるファンデーションをつけて肌色に補正するっていうのが驚きました。あとはなんか、ここにチークを入れると可愛くなるとか、本当ちょっとしたことなんですけど、あんまり聞かないような知識も学べて良かったです。
卒業後の活動
介護美容をするにあたって、個人的に介護の知識を身に着けておいた方がもし独り立ちとかした時に絶対役に立つなって思ったので、B&Cキャリアパークを利用して介護施設に転職を決めました。入社して、何か月かですぐ美容レクをやらせていただいたんですけど、ご利用者様が自分がキレイになったのを見て、嬉しくなったりとかする事がすごいよかったって言ってくださって。「またぜひ美容レクを時間がある時取り入れていきたい」って施設からも言ってもらえました。 正直、今はすぐに独立っていうのを考えてなくて、介護の知識をきちんと身につけてから介護美容に専念したいなって思っているので、まず今は初任者研修をとり終わったので、次は実務者研修で介護の経験を積んで、介護福祉士を取ってから介護美容をやりたいと考えています。 正直、私がまた社会人になったばかりの時は介護の仕事はネガティブなイメージだったんですけど、実際にやってみたら自分的にはすごい楽しくて、毎日充実しながら仕事をしています。