美容で人生が変わる!:理学療法士×ケアビューティスト、まっきーさんの挑戦

「美容には、人を元気にする力がある」― そう語るのは、介護美容研究所を卒業し、現在は理学療法士とケアビューティストの二足のわらじで活躍するまっきーさん。現在働くデイサービスでの施術で、介護美容による利用者の日々の変化を実感しているといいます。
今回は、まっきーさんの介護美容を志したきっかけや、卒業後の活動についてお話を伺いました。

理学療法士×ケアビューティスト:二つの視点で寄り添う

理学療法士として雇って頂いてるけどケアビューティストとしても雇ってもらってるっていう感じでさせてもらってます。
まっきーさんは介護美容研究所を卒業した翌月から、デイサービスで理学療法士としてアルバイトで働きながら、ネイルを中心とした介護美容を提供しています。多いときには、ほぼ1日中ネイルを塗り続けていることもあるそうです。

家では結構寝てる生活が多かったご利用者さんが、『昔を思い出す』って言って、マニキュアを塗りだしてからは家で家事することが増えて、ケアマネージャーさんも『この方がよく動いてくれるようになったんです』って喜びの言葉をデイサービスの方に言ってもらえましたね。
また、最初は『ネイルなんて絶対しない』と断っていた男性利用者さんが、半年後には楽しみに待っていてくれるようになったことも。
介護美容は女性だけではなく男性にも、その人に合った施術を提供できるのが一つの魅力です。まっきーさんは、介護美容を通してこの男性利用者さんは自分をより受け入れるようになったのではと考えています。
介護美容との出会い:「夢だけで終わる」と思っていた日々からの転機
元々美容が好きだったというまっきーさんですが、はじめは美容の仕事に就かずに理学療法士の道へ。心の中では美容の仕事もしたいという想いはあるものの、どうすればいいかわからずに”夢”で終わってる感覚だったといいます。
そんなある時、職場で”美容好きのおばあちゃん”との出会いが人生を大きく変えることになります。
最初はとても元気な様子だったといいますが、二度の入院を繰り返し、末期の癌ということもあり最後は寝たきりとなり、大好きな美容ができないまま亡くなってしまったといいます。

絶対何かできたはずやのにできなかったっていう後悔があって。
この経験が、まっきーさんの心に強く残りました。
そこからまっきーさんは、周りの患者をよく観察するようになったといいます。

自分の姿なんて鏡で見たくないっていう患者さんが多いことに気づいて。理由を聞いたら自分の変わってしまった姿なんて見たくない、病気の影響で麻痺になって動けないおばあちゃんの姿なんて見たくないとかっていう方が多いことに気づいて。それやったら、私が理学療法士と美容組み合わせた仕事を両方すれば良いやん!私の夢それやってなって…。
様々な方法を探している中で介護美容研究所に出会い、ここからまっきーさんの介護美容の世界での挑戦が始まりました。
美容を諦めなくてもいい社会へ

美容は諦めなくても良いものなんだよっていうのを伝えるために出場をを決めたんですよ。
介護美容をもっと多くの人に届けたいという強い想いを胸に、まっきーさんは”社会で活躍する女性を発掘する”ということをコンセプトにした、スピーチやプレゼンをする大会に出場します。
まっきーさんが大会に出場を決めたのには、大きく二つの理由があったといいます。
一つ目は、自分に自信がなく、人前で話すのが苦手だという『自分を変えたい』という気持ち。そして二つ目は、自分が高齢者になった時に美容が当たり前になってる社会であってほしいという願いから「介護美容の価値」を伝えるためでした。

自分が高齢者とかになった時に美容が当たり前になってない世の中ってすごい嫌やなと思ったんですよ。病院で働いていても、『もうこんな年だから美容なんてそんないらん』って諦めてる方が多い現実を変えたいなって思って。
そして見事、大会では賞を受賞。
日頃の介護美容での活動と、まっきーさんの熱意がたくさんの人に届いた瞬間となりました。
まとめ:美容をあきらめない社会をつくるために
今回のまっきーさんへのインタビューを通して、「美容を諦めなくてもいい社会をつくる」という強い信念が感じられました。これからも理学療法士とケアビューティストの二つの視点から、介護美容の可能性を広げ、多くの人に笑顔と希望を届け続けていくのではないでしょうか。
介護美容には社会にも貢献できる、そんな素晴らしい未来が待っているかもしれません。
介護美容を学ぶなら専門スクールがおすすめ

介護美容研究所は、高齢者向けのヘア・メイク・ネイル・トリートメントなどの施術技術を学ぶことができるプロスクールで、卒業後はケアビューティストとして活躍することができます。
現在、東京校・横浜校・名古屋校・梅田校(大阪)・心斎橋校(大阪)・福岡校の6拠点で開校しており、これまでに2,000名以上のケアビューティストを輩出しています(2024年10月現在)。
実践的なスキルを学ぶ現場実習のほか、卒業後の転職サポートも提供しており、学ぶだけでなくキャリアを築くためのサポートが充実しています。
介護美容研究所では、介護美容に興味を持ってくださった方を対象に、カリキュラムの内容や講座料金などの詳細を記載したパンフレットを無料でお送りしています。
興味のある方は、まずは無料で資料をご請求ください。
