介護美容のこと、もっと知れる「介護美容マガジン」
美容ケア

たった5分でリフレッシュ!忙しい介護者のための簡単セルフケア美容法

中世古祐里

介護は、心も体も大きな負担がかかる仕事です。大切な家族や利用者のケアに全力を注ぐあまり、自分のことは後回しになりがち。「ゆっくりスキンケアをする時間がない」「美容よりもまずは睡眠時間を確保したい」…そんな風に思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、介護者自身の健康と心の余裕がなければ、質の高いケアを続けることは難しくなります。「自分を大切にすることが、良い介護につながる」。これは、介護美容の基本的な考え方のひとつです。
忙しい介護者でも無理なく取り入れられるセルフケア美容法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

介護の合間にできる「時短スキンケア」

「朝の洗顔もバタバタ」「夜は疲れてメイクを落とすのが精一杯…」そんな介護者におすすめなのが、“ながら美容” “オールインワンケア”

時短でもしっかり潤う!オールインワン美容法

スキンケアに時間をかけられない日は、オールインワンジェルやバームが便利です。洗顔後にひと塗りで保湿・美容成分補給・バリア機能UPまで完了!特に、セラミドやヒアルロン酸配合のものを選べば、乾燥しやすい肌もしっかりケアできます。

おすすめの時短スキンケアアイテム

  • オールインワンジェル or シートマスク
  • 日中の乾燥対策にミスト化粧水
  • クレンジング不要の洗顔料(泡で出るタイプ)

「ながら保湿」でスキンケアの負担を軽減

簡単なもので無理なく続けられる工夫をすることで、美容の負担を減らしましょう。

  • 食事の準備中にシートマスクをON!
  • テレビを見ながらハンドクリームを塗る
  • 夜のリラックスタイムにリップパック

介護のストレスを軽減!「ヘア&ボディケア」

髪やボディのケアも、毎日のちょっとした工夫で負担を減らすことができます。

「パサつき・抜け毛対策」のヘアケア術

ストレス疲労が重なると、抜け毛や髪のパサつきが気になりませんか?
簡単にできるケア方法として、以下を取り入れてみましょう。

  • 洗い流さないトリートメントで時短補修
  • ドライヤー前にオイルをなじませ、しっとり仕上げる
  • 週1回の頭皮マッサージで血行促進!

特に頭皮マッサージは、ストレス軽減&リラックス効果も期待できます。

ボディの乾燥対策&むくみケア

介護者は立ちっぱなしや同じ姿勢を続けることが多く、足のむくみ乾燥に悩む方も多いですよね。
そこで、こんなセルフケアを取り入れてみましょう!

  • お風呂上がりにオイルやボディクリームで保湿
  • 寝る前に足を上げて血流を改善
  • 湯船に浸かりながら、足首をくるくる回す

日々の小さな積み重ねで、健康的な体をキープできます。

心を癒す「メンタルセルフケア」

美容は外見だけでなく、心の健康 も大切です。介護のストレスを少しでも軽減できるよう、自分を労わる時間 を持ちましょう。

アロマの力でリラックス

忙しい日々の中でも、好きな香りを嗅ぐだけで気分転換できます。

おすすめのアロマをいくつかご紹介します。

  • ラベンダー(リラックス&安眠)
  • グレープフルーツ(気分を明るく)
  • ユーカリ(スッキリとした気持ちに)

ディフーザーやアロマスプレーを使ってみたりと、好きな香りを日常に取り入れてみると良いでしょう。

「3分瞑想」で心を整える

深呼吸しながら目を閉じ、3分間ゆっくりと心を落ち着けるだけで、ストレスが和らぎます。忙しくても、短時間の瞑想を取り入れることで、気持ちが軽くなるはずです。

まとめ :セルフケアが介護の質を高める

介護は大変な仕事ですが、介護者自身が元気でいることが、より良いケアにつながります。
「自分を大切にすることは、相手を大切にすること」 という考え方を持ち、無理なく続けられるセルフケアを取り入れてみてください。

介護美容を学ぶなら専門スクールがおすすめ

「セルフケアをより深く学びたい」、「家族や利用者にも役立てたい」 ー そんな方におすすめなのが、介護美容の知識 です。

介護美容研究所は、高齢者向けのヘア・メイク・ネイル・トリートメントなどの施術技術を学ぶことができるプロスクールで、卒業後はケアビューティストとして活躍することができます。

現在、東京校・横浜校・名古屋校・梅田校(大阪)・心斎橋校(大阪)・福岡校の6拠点で開校しており、これまでに2,000名以上のケアビューティストを輩出しています(2025年2
月現在)。
実践的なスキルを学ぶ現場実習のほか、卒業後の転職サポートも提供しており、学ぶだけでなくキャリアを築くためのサポートが充実しています。

介護美容研究所では、介護美容に興味を持ってくださった方を対象に、カリキュラムの内容や講座料金などの詳細を記載したパンフレットを無料でお送りしています。
興味のある方は、まずは無料で資料をご請求ください。

ケアビューティストを目指すなら介護美容研究所
ケアビューティストを目指すなら介護美容研究所
ABOUT ME
介護美容を広め隊
介護美容を広め隊
Product by 介護美容研究所
こんにちは!私たちは「介護美容を広め隊」です! 介護現場での「美容」の力は、見た目を整えるだけではなく、その人の心や自尊心にも大きな影響を与えます。介護美容マガジンでは、介護美容の素晴らしさや可能性をもっと多くの人に知ってもらうべく、介護美容にまつわる情報や日々の気づきを発信しています。 私たちは介護美容を実際に取り入れている現場やスクールをサポートする側でもあり、業界のリアルな声や体験談をお届けできることが強みです。 とはいえ、堅苦しい話ばかりではなく、私たちが感じた「美容で高齢者を元気にする喜び」を感じられるような楽しい記事も書いています。読者の皆さんも、私たちと一緒に介護美容の未来を考えてみませんか? 【介護美容を広め隊一同】
記事URLをコピーしました